{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

笹倉鉄平「ギャルリー・ヴィヴィエンヌ前で」

残り2点

231,000円

送料についてはこちら

*2023年11月リリース *キャンバスジクレー *【イメージサイズ】 :31.8×40.3(cm) *【額付サイズ】(笹倉鉄平推奨額):44.3×53.8(cm) (額変更について、特にご指定がない場合は、笹倉鉄平推奨額にて額装いたします。額の変更をご希望されるお客様は、ご注文時にお知らせください) *【作品証明書】 :版元(笹倉鉄平オフィス)が発行する正規の作品証明書が付きます *【作品モチーフ】 :パリ(フランス) *【額裏サイン】 :ご希望のお客様にはサービスで、額裏へ作家から、お客様のお名前とサイン入れをいたします *【新品額装】新しく額装してお届けいたします *【送料無料】国内の送料は無料です(一部離島を除く) *【作品コメント】 久しぶりにパリの街を訪れた際、懐かしい場所を巡り歩いた。 その一つが、いつか絵に描きたいと思っていたパッサージュ(※)、 「ギャルリー・ヴィヴィエンヌ」。 1823年の設計で、古き良きパリのノスタルジーが感じられる。 今迄にも幾度となく歩き、その度に描こうとしたが、 自分なりの閃きやストーリー、表現のイメージが見い出せず、 スケッチばかりが溜まる…そんな場所。 今回は、夜の8時頃にこのパッサージュを通りかかった。 夜間は閉じてしまう、静かな鉄製門扉の入口前。 男性が一人佇んでいるのと、スクーターが一台停まるのみ。 それは、少しばかり寂しげな印象だった。 だからこそ… だったのか、その時にようやく 小さな物語が、ふわりと目の前に思い浮かんだ―― 門を挟んで両側で営業するビストロのテラスには、 思い思いに夜を楽しみ、賑わう人々を…。 人待ち顔の男性と、スクーターは “未だ待つ人”と“待ち人来る”を描く要素として…。 街角の灯りに包まれた、パリらしい光景として描いてみた。 背景や状況、人々の会話を、自由に想像してもらえますように。 笹倉鉄平 ※パッサージュ:ガラス屋根のある通り(≒アーケード)

セール中のアイテム